靴下を履く為の自助具「靴下エイド」🧦
こんにちは😊
介護レクドットコム中の人ことレクさんです✋
4月に入って早11日🌸
新年度を迎え、進学・進級・新社会人になられた方
新しい環境で頑張られる方が多い時期ですね😊
各地では桜の見頃も迎え外に出るのが楽しくなりますね🌸🎶

そしてこの寒暖差にはもうひとつ👆
気を付けなければいけない事があります・・・
それは、「腰痛」です😱
大きな気温の変化は身体にとっては一種のストレスになり
筋肉に負担をかけます。
すると筋肉を硬くさせてしまい、それによって
血管が圧迫されると血流が悪くなり
疲労物質など老廃物が溜まって
コリや痛みが出やすくなるそうなんです💦
一度腰痛を患うとクセになってしまうといいますよね🥺
腰痛を引き起こす動作としてあげられるのが
前屈姿勢(前かがみ)での動作です。
物を落としてしまった時や靴下を履くときなど
自然と前かがみになることがあると思いますが
その動作が腰痛になる原因とされてるんですよねー😳💦
普段の生活でもできるだけ腰に負担をかけないよう
意識はしたいものの
靴下を履くという動作は、もはや生活の中の一部になっていませんか?
出かける時だけでなく家にいる時も
靴下を履いている事はありますよね🧦
ただこの靴下を履く行為がまさに前かがみになる姿勢💦

股関節や膝関節の手術後で動きの制限がある方
片麻痺(マヒ)などで片手が不自由な方など
腰痛のある方や妊婦さんにとってこの動作はものすごく
大変ですよね💦
そんな時に是非使っていただきたいのが
今回ご紹介するこちら
腰痛の予防に使っていただけたり
疾患や怪我、現在妊娠中の方や腰痛の方、足先まで手を伸ばすことが出来ない
前かがみの姿勢が取れない方をサポートする補助具
「靴下エイド」です😊🧦
商品カテゴリ 介護用品特集 生活支援関連より
※靴下エイド


外側は靴下が滑り落ちないようタオル状の布がカバーしています。
ひもの先端は持ちやすいように輪になっています。
ひもの長さ:約70cm
手洗い可能です。
※価格は2025年4月現在のものです
靴下エイドを使う事で前かがみにならずに
靴下を履くことができ、腰への負担を減らすことができます✨
私も妊娠中の頃がありましたが当時はこの商品を
知らなかったので靴下を履く動作がとても大変でした😓
こうして今記事を書きながら
あの頃の自分に伝えたかったなぁ🥹
と無理な事を考えていますw←おいw
また、リウマチ、関節炎、四肢の拘縮などで靴下を履くのが困難な方
股関節や膝関節の手術後で動きの制限がある方
片麻痺(マヒ)などで片手が不自由な方などには
リハビリとして使っていただくことで自立支援にも
繋がります。
今は、いろんな自立支援の商品も販売されています。
自分でできることが増えると嬉しくなりますよね😊
是非、便利な商品があることを知っていただく
きっかけになれば嬉しいです🥹✨
靴下エイドはメーカー直送品となっております。
ご注文いただいた際は
弊社の納品書は後日郵送させていただきますので
何卒ご了承下さい🙇
商品ページはこちら
https://soulswitch-m.jp/products/detail/1240
ご検討よろしくお願いします😊
では、また次の記事でお会いしましょう。
介護レクドットコム中の人ことレクさんでした🍀