多機能錠剤はさみで無理なくお薬服用をしましょう✨
皆さん。こんにちは😊
介護レクドットコム中の人ことレクさんです✋
ほぼ月1更新となりつつあるブログ💦
今回もお待たせ致しました🙇

卒業式も終わり今は4月からの進学・進級準備や
新生活に備えての準備が忙しい時期でしょうか…
レクさんも子供の進学準備で
何かと物入りな日々ですw💦
大変ではありますが新しい生活を気持ちよく
スタートするための大切な準備期間なので✨
やはり気合いを入れたくなるものでもありますね✊❤️🔥
さて、前置き長くなりましたがw
この時期は寒暖差があり、不安定なお天気も多く
体調崩しやすいですよね🥺
また、花粉症の方には辛い季節でもありますね😭
お薬を服用する機会が増える時期かなと思い
あると便利なこちらを紹介しようと思います😊

粉薬か錠剤ですよね
ですが、個人的に薬局で購入すると
錠剤が主だと思います。
粉薬も飲みにくいなぁと感じる事ありますが
咳き込まないようにゼリーに混ぜて飲むような
便利なものが出ていますよね。
では、錠剤が飲み込みにくい方には
どんな対処方法があるのか…
そんな悩みをお持ちの方には必見です👆

大きさってかなりバラバラなんですよね💊💦
私も時々錠剤を服用することがあるのですが
小さいものからビックリするくらい大きいものまで
あって😳
これは高齢者の方だったら喉が詰まってしまうのでは⁈と
感じるものもあります。
そこで、ご紹介したいのが
「多機能錠剤はさみ」です✂

パープル・ピンクの2色ございます。
ちょっと変わった刃の形をしていると思いませんか?
このはさみはなんと4役の機能が備わっています😳
機能について書かれてる画像はこちらです↓

錠剤をカットできる部分は2か所あり
小さい錠剤も大きい錠剤も
らくらくカットできます👆
また、ビンの蓋を開けることもできるなんて
便利ですよね😳✨
結構力のいる事なので
このはさみを使って楽に開けることができたら
誰かを頼る事なく解決しますよね😉♪
ここで1点注意点のご説明です😊👆
先日、こちらの商品についてお問い合わせを
いただいたんです。
「錠剤は直でカットしないとだめですか?
出来れば開ける前のパウチしてある状態で
カットしたいのですが…」
という内容でした。
※お問い合わせに関しては弊社から
メーカーへ連絡をさせていただき
折り返しでご返答させていただいております。
このお問い合わせもお調べさせていただき
メーカーからは以下の返答をいただきました
「こちらの商品は
袋から出した状態でカットしていただくように
作っています。
袋やパウチの上からだと刃が滑って
怪我に繋がる恐れや
はさみの刃自体が傷んでしまう可能性もあるので
必ず直に錠剤をカットして下さい」
とご返答いただきました
介護施設様でご使用をお考えになられた場合
利用者様の人数が多いとお薬管理に
たくさんの時間を費やすと思いますし
管理をするうえで
先に錠剤をカットしておくことができたら
食事介助からお薬の服用がスムーズにできるという事も
あると思うのですが
メーカーからの回答が直でカットという事でしたので
必ず直で錠剤をカットしていただくようよろしくお願い致します🙇
また、こちらの商品は高齢者の方だけでなく
小さいお子様のいらっしゃる方や
錠剤を飲むのが苦手な方にもおすすめです✨
弊社は介護レクドットコムという社名なので
どうしても介護施設様対象の通販サイトだと
思われがちなのですが
そうではなく💦
皆さまにご利用いただける通販サイトとなっておりますので
このブログからや弊社のSNS、また通販サイトを
通じて商品の事を知っていただけると
大変嬉しいです🥹✨
是非、多機能錠剤はさみをチェックしてみて下さいね😉
商品ページはこちらです↓
https://www.soulswitch-m.jp/products/detail/1287
では、また次の記事でお会いしましょう。
介護レクドットコム中の人ことレクさんでした🍀